
ついに来たな!
ダイワの代表的なエントリーリール!
レガリスがリニューアルしましたね!
18レガリスが相棒の私はすかさず予約!
そして到着!そんなわけで
ダイワの23レガリスをインプレしていきます。
基本スペック
今回購入した2000XHの新型、旧型のスペックはこちら。
23レガリスLT2000S-XH | 詳細 |
---|---|
自重 | 175g |
最大巻き取り長さ | 81cm |
標準糸巻き量(PE) | – 0.4号:200m – 0.6号:150m |
ベアリング(ボール/ローラー) | 5/1 |
本体希望価格 | 11,600円 |
18レガリスLT2000S-XH | 詳細 |
---|---|
自重 | 190g |
最大巻き取り長さ | 81cm |
標準糸巻き量(PE) | – 0.4号:200m – 0.6号:150m |
ベアリング(ボール/ローラー) | 5/1 |
本体希望価格 | 10,000円 |
スペックとしてはやっぱり自重が大幅に軽くなりましたよね。ちなみに23レガリスの175gは1000sと同じ自重。スプールが変わっても同じ自重ってすごいですよね~
ここから18レガリスとビジュアル面で比較していきましょ~
23レガリスはLT2000S-XH、18レガリスは1000Sです。
ベール周り

コレは明らかに違いますね。
エアドライブベール&ローター採用と言う事でベールが細〜くなっております。
しかしここまでとは…激ヤセなんてレベルじゃねぇぞ。
んでワンピースじゃなくなったって事で皆さん注目されてますよね〜
確かにラインのトラブルは半端なく嫌だし、気になりますね。
ハンドル周り

左が23レガリスですね。無事にねじ込み式採用!
シマノさんがナスキーでやっちゃってますからね〜
ここはしっかり対抗してきましたね。
アームの付け根まで金ピカになりやがってこの野郎…
ゴージャスじゃねぇか…
その他
カルディア、フリームスで話題になった素材「ザイオンV」がボディとローターに採用されています。
ドラグも進化してる用ですね。「ATD TYPE-L」なんだそうな。
確かにドラグ音が変化している。18レガリスより低めの音です。うーん、個人的には好きな音になったな!!皆さんはいかがでしょうか?
試し投げ

ちょこっとルアー巻いてみました。
やっぱり巻きごこちは良くなってます!
ただ巻き系のルアーもガンガン使っていけますね。
ねじ込み式の恩恵が大きいですわ〜
ただここは21アルテグラの方が良い印象。まああれはチートキャラだからね!仕方ないね!(?)
釣果

とりあえずアジングでの釣果をば。

大体16cm前後のアジ達。
使っているのはエステルの0.2号です。ドラグがいい仕事してまして、切れる心配もバレる心配も少なく遊んでいられました。
大阪湾では10cm前後のお豆達と遊んでたおかげでこのサイズでも強く感じますね〜

素晴らしい躍動感のベビー太刀。
こういうのがいいんだよこういうの!
使用したロッドについてはこちら。
テイルウォークのアジストSSD 554を振り返る | graparablog
まとめ
届いた23レガリスを速攻で色々18レガリスと比べてみたりしてみました。確かな進化があると思いますよ!18レガリスが相棒だった方は是非って感じです。
それではまた!お疲れ様でした〜
コメント